
英会話で、ぽんぽーんと 言いたいことが言えるには、
構文・パターンを 理解して 語句を置き換える能力が必要!
正しい努力で、構文・パターンを 体得しましょう( ¯꒳¯ )b✧



正しい努力で?
構文・パターンをどうやって体得するのですか?
実践で「すっと」口から出てくるのは、【身についた英文構文とパターン】


多様な英会話スクールのレッスンを受けてきた私の経験からですが、、
フリートークで身につけたものは、正直あまりないです。
徹底した構文の音読(構文を理解した上での)で、体得できます!
(学生に英語指導するときは、常に、文法の例文を音読してもらい効果を得ていました)
構文の音読に効く本『一億人の英会話』を徹底レビュー
◆著者が運営するサイト→eHOTCAKE~大西泰斗の英語学習支援サイト
この本は「日本人はなぜ英語が話せないのか」に対する解答→英語文のパターンを練習する(理解・音読)です。
では、この本の特徴を見ていきましょう♪
この本の3つの特徴
①最も合理的・汎用的な「話すための」基本例文
[練習して効果がでるように、作成された英文である]
②語順・配列の全パターン(全64文型)を収録
[全64レッスンで英語の全文型が身に付く内容]
③全例文を覚えれば英語が話せるようになる
[著者が何年も試行錯誤して作成した、極限にまで洗練された基本例文である]
(引用元『一億人の英会話』)
※以上3点の特徴から、この書籍を、構文を体得するために音読することは、【正しい努力】であると思います!
この本の学習方法


基本文型で、この本が使っている独自のパターン
普通の参考書で使っている名前は、主語・動詞・目的語・補語ですが、
この本では
主語・動詞・目的語・説明語句[名詞・形容詞・前置詞フレーズ] としています!
これは、なるほどわかりやすいです!
各章(構文)の紹介


CHAPTER 1 基本構文
LESSON 1~7
CHAPTER 2 基本文型の拡張
LESSON 8~23
CHAPTER 3 リポート文・命令文・there 文
LESSON 24 ~ 26
CHAPTER 4 修飾配列①説明ルール
LESSON 27 ~ 44
CHAPTER 5 修飾配列②指定ルール
LESSON 45 ~53
CHAPTER 6 疑問文
LESSON 54 ~ 64
英会話のための例文集ですが、
無生物主語の例文も数多くあります。(主語の拡張レッスン等で)
↑上の画像を参照してください(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
無生物主語の英作文は、英文ライティングに必須のスキルですので、
ライティング力のアップにも繋がりますね⸜( ´ ꒳ ` )⸝


『一億人の英会話』に関するツイッターでのつぶやき
英文の構造を学べる良書その他3冊
まとめ
英会話の構文・パターンの攻略方法は、構文・パターンに焦点をあてた例文をひたすら音読トレーニングをして体に染み込ませるのが正攻法(成功法)です⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
この記事はここまでになります。最後までお読みいただきありがとうございました。
リタ
コメント